世界中のあらゆる傷を修復し、
気持ちよく生活できる空間を提供する

現地調査は不要

1分で入力完了

即日無料お見積もり

24時間365日対応

引越し前にフローリングをチェック!傷の補修や張替えはどうするの

  1. フローリング
  2. 141 view

賃貸住宅から引っ越す際に気になるのがフローリングのダメージです。誰が補修費を負担するのか?どれくらいの費用がかかるのか?など、分からない場合も多いのではないでしょうか。

今回は、引越し時のフローリングの補修について、負担者や補修方法を詳細に解説します。引越しの際の参考にしてください。

 

引越し時の原状回復について

引越し時の原状回復について

賃貸住宅を引っ越す際に注意しなければならないのが、原状回復の義務です。借主は、借りた賃貸住宅を入居する前の状態に戻さなければなりません。

ただし、後程記載しますが経年劣化によるものは戻す必要はありません。

ここでは、基本的なフローリングの原状回復について解説します。

 

賃貸を引っ越す際の原状回復とは

賃貸住宅の原状回復とは、引越し時に借りたときの状態に戻すことが原則です。子供が壁に穴を開けてしまっていたり、ペットが柱で爪を研いだりして、賃貸住宅にダメージを与えてしまった場合に発生します。

しかし、通常生活の自然劣化により汚れてしまったり、経年によって劣化してしまったりした壁や天井などの補修負担はありません。自然劣化や経年劣化によるダメージの補修費は家賃に含まれているからです。

自然劣化や経年劣化の基準があいまいなため、貸主との間でトラブルになる可能性はあります。原状回復について不明な点がありましたら、下記の厚生労働省住宅局が発表した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考にしてください。

参考:厚生労働省住宅局 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

 

フローリングの原状回復とは

フローリングで原状回復しなければならないケースとはどのようなものでしょうか。フローリングは、使用頻度が多く荷重によるダメージも受けやすい建材です。一定程度住むことにより、自然劣化や経年劣化は当然のこととみなされます。次項で借主が負担する原状回復と、貸主が負担する原状回復について解説します。

 

借主が負担するフローリングのダメージ

借主が通常生活ではありえない行いにより、フローリングにダメージを与えた場合の補修は借主負担となります。フローリングに大きな穴を開けてしまったり、ダメージを放置したためにフローロング材が腐食してしまったりしたなどの場合です。

【借主が負担するフローリングダメージの具体例】

・家具を動かした際についたへこみや傷

・タバコで焦がしたあと

・ペットの小便による悪臭や腐食

・薬品をこぼしたことによる変色や腐食

 

貸主が負担するフローリングのダメージ

借主が通常の生活を行い、フローリングに適切なメンテナンスを施したとしても、自然劣化や経年劣化によるダメージはあるのです。このようなダメージの補修は貸主負担となります。具体的なものは以下のようになります。

【貸主が負担するフローリングダメージの具体例】

・自然劣化や経年劣化によるフローリングの軋みやカビ、腐食など

・自然採光や経年劣化による変色や色褪せ、日焼けなど

・通常生活によるフローリング表面の擦り傷や汚れ

 

自分でDIY補修する場合

自分でDIY補修する場合

借主負担となるフローリングのダメージを自分でDIY補修する際の目安は、深さが1mm未満で長さが15㎝程度までです。これ以上のダメージをDIYで補修するのは難しく、無理にDIY補修すると、かえってダメージを広げることになります。ここでは具体的なDIY方法やDIY補修の相場、注意事項を解説します。

 

具体的な補修方法

フローリングのダメージは、大別すると傷(穴やえぐれも含む)・へこみ・変色・腐食の4つですが、DIYで補修できるのは傷とへこみです。

変色はカラーワックスで補修可能ですが、元のフローリングの色を再現できなければ原状回復とはいえません。貸主から勝手にフローリングの色を変えたと指摘される可能性が高まります。

腐食の場合は、フローリング材を交換しなければ補修できないため、貸主の了解を得ずに補修することはできません。同じフローリング材が見つかる可能性も少ないのです。

軽微な傷やへこみであればDIY用に販売されているツールで補修できます。おすすめの傷の補修ツールとへこみの補修ツールを紹介します。

【傷の補修ツール】

https://amzn.to/3kem3D4

https://amzn.to/3kem3D4

フローリングの傷や穴、えぐれなどにパテを埋め込み、つや出し液で傷の周囲と同調させて、木目を再現できます。比較的簡単に補修できるため、DIYに慣れていない人でも使えるツールです。

【へこみを補修するツール】

https://amzn.to/3066Jl8

https://amzn.to/3066Jl8

電気コテでスティックを溶かしてへこみに埋め込み、固まったらへこみの周囲と同調させて仕上げるタイプです。スティックを組み合わせて色が作れるため、フローリングに合わせた色を作ってへこみを埋められます。木目を書き込むペンもセットになっているので、上手く使えば補修箇所が分からなくなります。

 

フローリング補修費の相場

DIYでフローリングを補修する場合の費用はツールの購入費や材料費のみです。ツールは安いものなら500円程度からあり、高いもので6,000円程度となっています。

持ち家なら補修箇所が分かっても問題ありません。しかし、賃貸住宅の原状回復であれば貸主が確認して明らかに補修したと分かるレベルのDIYでは問題が残ります。

貸主が補修をやり直さなければならないため補修費用を請求されたり、敷金から差し引かれたりする可能性があるのです。

 

自分でDIYする場合の注意事項

安易なDIYでフローリングのダメージを広げないように注意しましょう。例えばDIYに失敗して、5㎜傷を10㎜にしてしまえば補修の費用が増えます。

DIYに失敗して広げてしまったダメージを放置すれば、貸主から多額の補修費を請求されます。補修業者への費用が増えても、補修したことが分からないほどの技術を持つ業者であれば、放置せずに依頼するほうが賢明です。

貸主はできるだけ綺麗な状態での明け渡しを望みます。次の入居者が見つかりやすいからです。そのため貸主が補修する場合は、新品に入れ替えとなり費用がかさむリフォームを選ぶことがほとんどです。

DIYに自信がなければ、初めから補修のプロに依頼することが賢い選択かもしれません。

 

リペア業者に補修依頼する場合

リペア業者に補修依頼する場合

フローリングの原状回復のために補修業者へ依頼する場合は、リペア業者とリフォーム業者のどちらかになります。リペアとリフォームの違いや補修方法をお伝えいたします。まずは、リペアから紹介します。

 

具体的な補修方法

リペア業者が補修すれば、傷などのダメージがなかったことになるほどの復元が可能です。素材を問うことはなく、内装材や家具に使われているものならどんな素材でも補修します。

上の画像のようにフローリングに大きな穴が空いていても、パテで綺麗に穴を防ぎ、フローリングの色と馴染ませ木目まで再現するのです。木材だけではなく、大理石フロアの傷でも問題なく補修できます。

 

フローリング補修費の相場

リペアによる補修費は素材やダメージの深さ、大きさなどにより工法が変わるため、一概に表すことが難しいです。リペアの補修費の内訳は、技術料と新たな部材の購入費、出張費となります。

リペアの相場は分かりにくいのですが、フローリングの補修相場をあえて表すと、1か所の補修につき1万8,000円からとなります。

内訳は新たな部材が必要ない場合、技術料1万5,000円で出張料が3,000円です。2か所の補修であれば、3万3,000円(2か所目出張料なし)からとなります。

 

定額リペアという選択肢もある

リペアには、通常のリペアと定額リペアがあります。通常のリペアは補修1箇所につき費用が発生しますが、定額リペアは時間によって補修費が発生します。補修箇所が多い場合などでは、定額リペアがお得です。詳しくは後で述べます。

 

リフォーム業者に補修依頼する場合

リフォーム業者に補修依頼する場合

賃貸の場合、フローリングの原状回復でリフォーム業者を選ぶケースもありますが、その場合は借主が勝手に行うことはまず契約違反となりますので貸主が行います。

貸主がリフォーム業者を選び、リフォーム終了後に借主へ費用を請求するのが一般的です。敷金からリフォーム費用を差し引くケースもあります。

 

リフォーム業者の場合は張り替えになる

リフォーム業者にフローリングの補修を依頼する場合は、フローリング材の張り替えとなります。ダメージを受けた部分だけの補修ではありません。1枚のフローリング材を張り替えるだけなら、リペアに比べると高額ですが、比較的安価で済みます。

しかし、現在使用しているフローリング材がない場合は、その部屋のフローリング材を全て取り替えることになるのです。1枚だけ色や木目の違うフローリング材では、原状復帰したことにはならず、次の借り手がつきません。

 

フローリング張り替え費の相場

フローリング材や工法によって異なるため相場の幅も広がる傾向となっています。一般的なフローリングリフォームの相場は、1畳あたり2万円から6万円です。フローリング材が有名な広葉樹の無垢材なら、価格は跳ね上がります。もし土台からのリフォームになれば、さらにリフォームの費用は高くなるでしょう。

 

リフォーム業者へ依頼する際の注意事項

原状復帰でリフォームする場合は貸主に許可なく行うことはしないでください。賃貸は貸主の持ち物ですので仕様を変更することはリフォーム後に大きなトラブルに発展する可能性があります。リフォームが必要だと思った場合には、すぐに管理会社や大家さんに連絡してください。

経年劣化によるものであれば貸主負担で、借主の不注意や故意による劣化であれば借主負担でなど、どちらが負担するかを契約内容に沿って相談する必要があります。

その他リフォーム依頼での注意点は、安易に依頼すれば、取り替える必要のないフローリング材まで交換することになり、思わぬ費用がかかるかもしれません。

現在のフローリング材と同じものがあるかを確認し、全てのフローリング材を張り替えることになれば、相見積もりをとって少しでも費用を抑えるように努めましょう。

ただし、費用が安すぎる場合は、技術が劣っている可能性も考えられます。実例を見て仕事のクオリティもチェックしましょう。

 

定額リペアを上手に活用してフローリングのダメージを補修

定額リペアを上手に活用してフローリングのダメージを補修

引越しの際にフローリングを確認すると思わぬダメージを発見することがあります。自分でDIYするのであれば、注意を払わないとかえってダメージを広げるかもしれません。フローリング全てを、張り替えないとならないようなダメージ以外であれば、リペア業者に依頼する方法が賢明です。

リペアの中でも、定額リペアであれば、フローリングのダメージ以外にも、壁のクロス損傷やドアの傷なども気になるところをまとめて補修できます。

料金は、定額制で時間によって決まっているため、安心して複数個所の補修を任せられます。

無料見積もりフォーム

損傷箇所のリペアを検討されている方はお気軽にお見積りください。お見積りは無料でさせて頂きます。

①お客様の情報をご入力ください
区分 個人  業者
会社名 or 個人名
担当者名

※個人の方はお名前

メールアドレス
電話番号

※お申込後、12時間以内にこちらよりお電話を致します。

FAX番号

※お持ちの方のみ

作業場所住所
物件の種類 所有物件  賃貸物件  工事現場 
賃貸物件の場合、管理会社
に連絡はしていますか?
はい  いいえ
傷の状況
相見積もりを
していますか?
はい  いいえ
定額リペアにほぼ依頼を
決めていますか?
はい  いいえ
その他ご質問
駐車場有無 有り  無し
作業希望日 3日以内  1週間以内  いつでも(土日希望)  いつでも(平日希望)

※状況によってご希望日での作業ができないことがございますのでご了承ください。

②損害箇所の写真を添付してください

写真の例

写真の撮影をお願いします。 傷1の写真が必須ですが、他に損傷がある場合は傷2・傷3にも写真を添付ください。

1近景

2中景

3遠景

傷:近景

撮影のポイント

傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)

傷1:近景

傷2:近景

傷3:近景

傷:中景

撮影のポイント

傷から1〜2mくらいの距離

傷1:中景

傷2:中景

傷3:中景

傷:遠景

撮影のポイント

傷から3〜4mくらいの距離

傷1:遠景

傷2:遠景

傷3:遠景

山田博保

株式会社アーキバンク代表取締役

資格:一級建築士
   公認不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、
不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。

記事一覧

関連記事