世界中のあらゆる傷を修復し、
気持ちよく生活できる空間を提供する

現地調査は不要

1分で入力完了

即日無料お見積もり

24時間365日対応

ドアの穴は自分で修理できる?補修方法とリペアの費用相場

  1. ドア
  2. 105359 view

ドアの穴は自分で修理できる?補修方法とリペアの費用相場

うっかり物をぶつけて、ドアに穴が空いてしまったということはよくあることです。

住宅で多く採用されている室内ドアは、フラッシュドアといって中が空洞になっているため、衝撃で穴が空いてしまいます。

まだ問題なく使用できるドアならば、新しいドアに交換するよりも修理して使用することをおすすめします。

ここでは、ドアの穴の補修方法やリペア業者に依頼した際の費用相場などを解説します。

 

ドアの穴修理は自分で?それとも業者に依頼?

ドアに空いた穴は、大きさや状態にもよりますが、自分で補修することも可能です。

ただし、かなり難易度が高いことは覚悟しておきましょう。特に表面の化粧合板がバラバラに割れているような大きな穴の場合は、穴部分に添え板をはめ込んで下地をつくるという繊細な作業が必要になることもあります。

DIYの熱意だけでなく、手先の器用さや技術が求められます。

また、木目調の化粧板の場合は色や柄合わせが大変です。補修した箇所が周囲と見分けが付かないように塗装するのは至難の業といえるかもしれません。

パテ埋め後にドア全体を塗装することもできますが、その場合はドアの両面(表裏)やドア枠はもちろんですが、室内に他のドアがあれば全てのドアを塗る替えることが必要になります(1枚だけが別の色だとインテリアのバランスが悪くなるため)。

「やはり自分では難しそう…」と思ったら、修理専門のリペア業者に依頼しましょう。

 ドアの穴をそのままにしていると、見た目に悪いだけでなく子供のいる家庭では手を入れて怪我をする危険性があります。

DIYか業者に依頼するのかを判断し、できるだけ早く補修しましょう。

 

フラッシュドアの構造とドアの種類

一般的な住宅ではフラッシュドアが多く採用されていますが、フラッシュドアとはフラッシュ構造をしたドアのことをいいます。

フラッシュ構造はドアに限らず、他の建具や家具などにも多く採用されています。

 

フラッシュ構造とは

フラッシュ構造とは、角材などではしご状に作った骨組みの表裏に薄い化粧板などを張り付けた構造で、一見すると厚みのある一枚板のようですが内部は空洞になっています。

〈フラッシュドアの仕組み〉

フラッシュ構造のメリットは、軽いため操作性に優れること(大きな家具なども扱いやすい)、量産製品で安価なこと、また貼り合わせて作られているため、一枚板のように反りなどが少なく寸法安定性が高いこと、材料を節約できるため省資源につながることなどが挙げられます。

しかしながら表面の化粧板は薄く空洞があるため、衝撃に弱く穴が空きやすいというデメリットがあります。

そのため、部分的に荷重がかかる部位には使用できません。

 

ドアの構造は大きく分けて2つ

ドアを構造で分類すると、大きく2つに分かれます。

一つ目がご紹介した「フラッシュドア」ですが、もう一つは「框ドア」(ムクドアとも)と呼ばれるドアです。

「框ドア」とは、周囲にやや大きな断面の枠(框)を回し、仕口により組み立てられた(枠の中は板材)、どっしりした重厚なイメージのドアで、フラッシュドアよりも高価になります。

一般的には、フラッシュドアは安価で框ドアは高級という印象がありますが、近年は一見しただけではフラッシュドアとわからないほど重厚感の漂うものや、斬新なデザインのものが登場しています。

 

賃貸住宅ではドアにも注意を!

フラッシュドアのある空間では、フラッシュドア構造や弱点をよく理解して、ドアに衝撃を与えないように日頃から注意が必要です。

特に賃貸住宅ではドアに穴を空けてしまった場合、原状回復義務により借主の責任となり、退去の際には補修費用を支払うことになります。

補修費用で済めばいいですが、家主や不動産会社によってはドア1枚分の交換費用を請求されることもあります。

 

ドアの穴や凹みの修理方法

ドアの穴の修理方法は、穴の状態や大きさによって異なりますが、ここでは自分でできる程度の大きさの穴(5~6cm程度まで)の「修理キット」を使用した修理方法をご紹介します。

 

「修理キット」を使用した修理方法

比較的小さな穴や凹み程度なら、自分で補修することもできます。

補修キットを使用して、ドアの穴を補修する方法を以下に解説します。

https://amzn.to/2G0C6jM

 

①補修箇所の汚れをきれいに取り除き、穴部分のささくれなどをサンドペーパーで削る。

②付属のグラスファイバーネットを適当な大きさに切る。

➂付属の手袋を付け、カッターなどでパテを必要量切り取る。

④色むらが無くなるまで、パテを手で練り合わせる。

⑤色むらが無くなったら、パテを半分に分ける。

⑥付属の透明シートの上にパテの半分を押し付け広げる

⑦②で切っておいたグラスファイバーネットを上に置いて押さえる。

⑧半分残ったパテをグラスファイバーネットの上に均一に押し広げる。

⑨補修箇所にパテ部分を押し当て接着し、パテの硬化後透明シートを剥がす。

⑩完全に硬化(24時間以上放置する)してから、パテのヤスリがけを行い表面の凹凸をなくし平滑にする。

※この商品はグラスファイバーネット併用で約60mmの穴を補修することが可能です。

 

3-2:穴埋め補修後はリペアカラーで木目を再現!

穴を埋めただけではドアの補修は半分しか完了していません。

DIYでのドア補修の成功は塗装の腕にかかっているといっても過言ではないでしょう。木目調のドアの場合などは周囲の色や柄に合わせてペイントしなければなりません。

パテで穴埋めを行い、乾燥後にサンドペーパーで平滑にできたら塗装の開始です。ペイントに自信のある人は、自由に塗料を選んで塗装してみましょう。

しかし、どんな塗料がいいのかわからない人や、塗料を無駄にしたくない人は以下のような商品もあります。

https://amzn.to/2xEg0Pi

リペアカラーは6色セットになっているため、さまざまな色の木目調のドアに対応しやすく、筆ペンタイプなので細かな木目調も描きやすくなっています。

塗るときは、薄い色から塗り重ねることがコツです。濃い色から塗ると色合わせが難しくなります。

 

「硬質塩ビタックシート」で補修する方法

硬質塩ビタックシートとは、木や石などの素材に似せて印刷した化粧フィルムのことで、メーカーによって「ダイノックシート」・「リアテックシート」・「パロアシート」などの名称で呼ばれています。

建具や家具だけでなく、インテリア・エクステリアなど幅広く使用され、装飾に欠かせないアイテムになっています。

パテ補修した後の塗装の代わりに、「硬質塩ビタックシート」を使用して補修する方法もあります。

以下は補修の手順になります。

https://amzn.to/2JmEUtM

①ドアを外し、ドアノブも取り外しておく。

②ドア全体の埃や汚れなどをきれいに拭く(シンナーなどを含ませた布を使用)。

➂補修部分にパテを埋め込み乾燥させて、サンドペーパーでドア面に凹凸が出ないように平らに削る。

④シートの密着性を高めるためにプライマーを全体に塗布する。

https://amzn.to/2JmD2kB

 

⑤スキージーを使って、少しずつドア面にシートを密着させていく。

⑥空気を外に逃がしながらさらに圧着し、余分なシートはドアの角に沿って切り落とす。

⑦ドアノブ部分や小窓部分の穴に沿ってシートを切り落とす。

 

応急処置がしたいならこんなシールで!

「穴が空いたままではみっともないから、とりあえず隠したい…」という人は、以下のようなシールは如何でしょうか。

https://amzn.to/2XtsbOq

ウォールステッカーですがドアに貼ることもでき、白いドアならピッタリ合いそうです。

あまり凹んだ穴には無理がありますが、ひび割れや傷程度なら応急処置として利用してもいいでしょう。

 

ドア穴の補修事例と費用相場

「定額リペア」(当サイト)の補修事例を以下にご紹介します。

如何でしょうか?

いずれも穴などなかったかのように見事に補修されて、補修跡も全く目立ちません。

弊社の確かなリペア技術には、多くのお客様にご満足いただいております。

また、リペア費用につきましては、弊社では以下の二通りの価格設定をしています。

「定額リペア」=決められた時間内で、できるだけの補修をする。

 「単位リペア」=傷単位で補修をする。

「定額リペア」では、決まった時間内であれば定額にて複数の傷に対応できるため、小さな傷が複数ある場合などに安心してご利用いただけます。

「単位リペア」の場合は、傷1箇所ごとに料金が設定される仕組みです。

傷の大きさや状態によって異なりますが、1箇所13,000円~(技術料)になっています。

傷は1箇所だけで、損傷の程度が大きく補修の難易度が高い場合などは、「単位リペア」をお選びいただけます。

尚、各費用・時間の詳細は当サイトのトップページにてご確認ください。

室内ドアのリフォーム費用(ドアの交換)は、ベーシックなタイプでも10万円程度かかります(ドア交換の工事費や古いドアの処分費用もかかる)。

環境保全の観点からも、これからは新しいものに替える時代ではなく、古いものを修理して使い続けること(廃棄物を出さないこと)が求められています。

傷が付いたら即交換ではなく、修理して長く使うことを是非おすすめします。

 

ドアをいつまでも快適に使用するために!

ドアをいつまでもきれいに保ち、快適に使用するために注意したいポイントを挙げてみました。

・ドアの開閉は静かに行う

ドアの開閉は静かに行いましょう。乱暴にドアを開閉するとドアが破損したり、金物類の寿命が短くなったりします。

・ぶら下がったりもたれたりしない

ドアの本体やドアノブなどにぶらさがったり、ドアにもたれたりしないようにしましょう。余分な荷重を加えることで、ドアががたついたり破損したりする可能性もあります。また思わぬ怪我につながることもあります。

・定期的なお手入れや点検が大切!

ドアも壁と同じで、埃や手垢・油分などが付着し放置すると汚れが積み重なっていきます。

美しさを保つには定期的にお手入れしましょう。

日常の掃除は乾拭きで十分ですが、手垢や油汚れなどが付着している場合は中性洗剤を薄めて、硬く絞った布や雑巾で拭き取りましょう。(シンナーやベンジンは変色を起こす可能性があるため使用できません)

※樹脂板を使用しているドアは乾拭きの際に硬い布を使用すると表面に傷が付くことがあります。

引き戸の場合はお掃除の際、下のレールの溝の埃やゴミを掃除機で吸い取ることを忘れないようにしましょう。レールに埃が詰まると扉の走行障害が発生します。

また、定期的にドアの付属金属の点検を行いましょう。付属金属に緩みや錆、油不足になると、ドアの開閉がスムーズに行えなくなります。金属部分の埃や汚れを取り除き、錆びないように油をさして保護しておきましょう。

・ドアの反りを防ぐには?

フラッシュドアは反りが少ないといっても、木質素材のため環境によっては反りを起こすことがあります。

反りを防ぐには、エアコンや暖房器具の熱風や熱気が直接ドアに当たらないように注意しましょう。

また、冷房・暖房・除湿などを行う際、室内側と室外側で温度差や湿度などの環境が極端に大きくなると反りを起こしやすくなります。

さらに、直射日光が反りを起こす可能性もあります。

ドアに直射日光が当たる場合はカーテン・すだれなどで日光を遮るようにしましょう。

 

まとめ

住宅で使用されているフラッシュドアは、意外と穴が空きやすいものだということをおわかりいただけたと思います。

普段からドアの扱いには注意することが大切ですが、もし穴を空けてしまった場合は、是非当サイトにご相談ください!

「小さな傷だから…」と業者に相談するのを躊躇する人も多いですが、どのような傷でも遠慮なくご相談していただければと思います。

高いリペア技術・安心の料金設定・迅速な対応で、あらゆるドアの傷を補修し、元の美しさを取り戻します。

 

無料見積もりフォーム

損傷箇所のリペアを検討されている方はお気軽にお見積りください。お見積りは無料でさせて頂きます。

①お客様の情報をご入力ください
区分 個人  業者
会社名 or 個人名
担当者名

※個人の方はお名前

メールアドレス
電話番号

※お申込後、12時間以内にこちらよりお電話を致します。

FAX番号

※お持ちの方のみ

作業場所住所
物件の種類 所有物件  賃貸物件  工事現場 
賃貸物件の場合、管理会社
に連絡はしていますか?
はい  いいえ
傷の状況
相見積もりを
していますか?
はい  いいえ
定額リペアにほぼ依頼を
決めていますか?
はい  いいえ
その他ご質問
駐車場有無 有り  無し
作業希望日 3日以内  1週間以内  いつでも(土日希望)  いつでも(平日希望)

※状況によってご希望日での作業ができないことがございますのでご了承ください。

②損害箇所の写真を添付してください

写真の例

写真の撮影をお願いします。 傷1の写真が必須ですが、他に損傷がある場合は傷2・傷3にも写真を添付ください。

1近景

2中景

3遠景

傷:近景

撮影のポイント

傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)

傷1:近景

傷2:近景

傷3:近景

傷:中景

撮影のポイント

傷から1〜2mくらいの距離

傷1:中景

傷2:中景

傷3:中景

傷:遠景

撮影のポイント

傷から3〜4mくらいの距離

傷1:遠景

傷2:遠景

傷3:遠景

山田博保

株式会社アーキバンク代表取締役

資格:一級建築士
   公認不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、
不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。

記事一覧

関連記事