世界中のあらゆる傷を修復し、
気持ちよく生活できる空間を提供する

現地調査は不要

1分で入力完了

即日無料お見積もり

24時間365日対応

人工大理石の水垢を落とす方法!アイテムや注意点を紹介!

  1. 大理石
  2. 207 view

キッチンのカウンターやシンク、洗面化粧台のカウンターなどに人工大理石を使用している家も多い。よく『ジンダイ』と呼ばれるが、実は『人工大理石』と『人造大理石』2種類のものが存在する。

掃除やメンテナンスを行うにあたり、この2つの建材の違いを押さえておこう。

人工大理石・・・ポリエステル系、ビニルエステル系、アクリル系といった樹脂を固めて出来た人工素材。大理石は一切入っていない。

主成分が樹脂の為、天然石に比べて比重が低い。天然石に比べると耐熱性には劣るが、防汚性能は高い場合がある。

人造大理石・・・天然石を粉砕して樹脂で固めた半人工素材。天然大理石に比べると低コストで内装材に使用される。

今回は『人工大理石』の水垢を除去する方法やメンテナンス方法について説明する。

お勧めの掃除方法で、人工大理石の汚れの徹底除去を試してほしい。

 

人工大理石の水垢は早めの対処が楽!

キッチンやシンクはいつも清潔に使いたいものである。

先ほど説明した通り、近年多く出回っている『人工大理石』は、防汚性能は高い。

しかし、定期的に掃除せずに放置すれば頑固な水垢汚れとなり、簡単に落とせたはずの水垢も除去のハードルは上がってしまう。そうなると水垢除去の際には大なり小なり研磨が必要となり、柔らかい人工大理石にはどうしても細かな傷が入ってしまう。

また、放置してしまうことで自分では落とすのが困難になると、専門業者に研磨してもらう必要も出てくる為、費用もかかってしまう。

人工大理石の水垢や汚れは身近なアイテムで落とすことが出来るので、早めに対処していただきたい。

 

人工大理石の水垢を落とす方法とアイテム

人工大理石のメリットは以下のとおりである

・色やデザインが豊富

加工性や着色性に優れているため、様々な柄や形を作ることが可能。

・掃除がしやすい

表面に凹凸がないので掃除がしやすい。また研磨することで表面の汚れを落とすことが出来る。ただし、素人であれば研磨によって細かな傷はできてしまう。場合によっては凹凸が出来る為、慎重に行っていただきたい。

・水垢が目立ちにくい

ステンレスに比べると水垢が目立ちにくい。

・音が静か

ステンレスシンクに比べて、人工大理石は金属音がしないために静かである。

上記の通りステンレスシンクに比べて使い勝手が良い。

しかし人工大理石にも目立ちにくいだけで水垢はつく為、人工大理石に適した水垢落としの方法を紹介する。

 

中性洗剤を使用する方法

https://amzn.to/2OQZdAV

https://amzn.to/2OQZdAV

まず初めに水垢が付いたら食器洗い洗剤を試してほしい。

①やわらかいスポンジに台所用中性洗剤をつけて優しくこする。この時に強くこすったり硬いスポンジを使用したりすると傷がつくので注意が必要。

②汚れの強いところを重点的にやさしくこする

➂水で洗い流す

④乾いた布巾やタオルでふき取る

上記の4つの流れで簡単に人工大理石の水垢の除去が行う。

食器洗いの際にこの作業をしておくと汚れを簡単に落とすことができる。

 

メラミンスポンジを使用する方法

https://amzn.to/2OPYv78

https://amzn.to/2OPYv78

今となってはお掃除の定番となっている『メラミンスポンジ』は、

人工大理石の水垢をとるためにも重要なアイテムだ。

メラミンスポンジをよく見ると、細かな網目状でできている。この網目状のものが汚れを細かく落とすのだ。

①メラミンスポンジを水で十分に濡らす

②メラミンスポンジで汚れた場所を細かくこする

➂汚れが落ちたらメラミンスポンジの汚れも落とす

 

クリームクレンザー使用する方法

https://amzn.to/33sXIOL

https://amzn.to/33sXIOL

人工大理石に水垢が残った時にお薄めするアイテムの一つが『クリームクレンザー』である。一度はスーパーやドラッグストアで見たことがあるだろう。ステンレスのシンクなどを磨くときに使われがちだが、実は人工大理石にもとても有効だ。

クリームクレンザーは、細かい研磨剤入りの液体タイプのクレンザーで、ステンレス・タイル・ホーロー・プラスチックなどにも使用でき、ものに傷をつけずに汚れを強力に落とすものだ。

しかし使う場所を間違えると変色させてしまう可能性があるので注意も必要である。

使い方を見ていこう。

①やわらかいスポンジを濡らしてからしっかりと水気をきる。

②スポンジにクリームクレンザーを付ける

➂大理石を傷つけないように優しくこする。

上記の3つの流れで簡単に人工大理石の水垢の除去が行う。

 

 

キッチンハイターを使用する方法

https://amzn.to/33skp5A

https://amzn.to/33skp5A

水垢の他に黄ばみも気になる場合や、食器用洗剤・メラミンスポンジ・クレンザーこの上記3つの方法でも汚れが落ちない場合には、キッチンハイターを使用する。しかし色や柄によっては使ってはならないアイテムでもあるので使用には注意が必要だ。

①黄ばみの気になるところにキッチンペーパーを敷いておく

②敷いたキッチンペーパーにキッチンハイターを吹きかける

➂汚れをより落とすために、上からラップをかぶせ2時間おく

※必ず2時間以上。ただし8時間以上置くことは絶対に行わないこと。

④水でしっかり洗い流す

※まずは目立たない箇所から行い、変色の問題がないか確認してから行っていただきたい。

この方法は本当に落ちない黄ばみや汚れの場合のみ行うこととする。

 

人工大理石に使ってはいけないアイテム

人工大理石の水垢を落とすためにお勧めのアイテムを4つ紹介したが、逆に絶対に使用してはならないアイテムも紹介する。

人工素材に合わない薬品や道具を使うと、変色し、表面の加工を溶かす可能性があるので注意が必要だ。

①洗いたわし

人工大理石はやわらかい素材である。その為洗いたわしを使用すると傷がつく可能性があるので使用は控えたほうが良い。

②紙やすり

紙やすりにも様々な種類があるが、粗い紙やすりは簡単に人工大理石を削ってしまう。削れた部分がへこんだり溝ができたりすると、そこに水や汚れがたまり不衛生になるので絶対使用してはならないアイテムだ。

➂酸

人工大理石はアクリル系などの人工素材で出来ていると説明したが、アクリル系の素材は酸には弱い。酸性の洗剤などを使用した際、人工大理石を溶かす可能性があるので使用は控えていただきたい。

④キッチンハイター

清掃でおすすめのアイテムとして紹介したキッチンハイターだが、色によっては使用してはならないアイテムとなる。色を白くする成分が入っているため黒っぽい人工大理石には適さない。

 

人工大理石に水垢をつけない予防方法

水垢落としが終わったら、次に試したいのが水垢を予防する方法だ。

せっかく綺麗に清掃してからまた水垢がついては困る。そんな時に試してほしいのが下記の予防法だ。

乾いた布に、シリコンの入っているリンスを適量含ませ流し台に塗り付ける。シリコンがコーティングの役目を果たしある程度の汚れを防止してくれる。

また水垢を付けないための別の方法として『コーティング剤』を使用する方法がある。

これは新築マンションのオプションなどでよく提案されているが、使用する前もしくは使用している間にも行うことが出来る。自分でもできるので是非やってみるとよいだろう。

https://amzn.to/37OKgrZ

https://amzn.to/37OKgrZ

①専用の手袋を着用しベースクリーナー用スポンジに『BASE CLEANER 1』を適宜取り出す

②シンク全体をベースクリーナー用スポンジでしっかりとこすって水垢や汚れを落とす

③シンク全体を水洗いする。まだ汚れが残っている場合は②を繰り返す

④次にベースコート用スポンジに『BASE COATING 2』を適宜取り出してシンク全体に塗り込む

⑤④で塗り込んだ『BASE COATING 2』をベースコートふき取りクロスでふき取る。

⑥『TOP COATING 3』をシンク全体にスプレーする

⑦トップコートふき取りタオルでシンク全体をふき取り完成。

上記の通り簡単に自分でコーティングすることが可能である。

 

 

リペアのプロなら補修やクリーニングもお手の物!

人工大理石の水垢の落とし方や予防法を解説してきた。

しかし、それでもなかなか時間が取れず放置してしまったり、表面に深い傷や汚れを付けてしまったりの場合にはリペアのプロに頼むことをお勧めする。

リペアのプロであれば、人工大理石、人造大理石、天然大理石、どの素材でも補修が可能である。プロの技術を

詳しく見ていこう。

白系の人工大理石に鍋などを置いたために焦げの跡がついてしまった事例である。

自分でできる清掃は行ったものの、改善されずプロに依頼した結果である。

鍋の後は一切残っていない。

もしもこの人工大理石を交換するとなると、材料費・取り付け加工費など10万円近い費用が掛かる。一方、リペア職人に補修してもらうと半額以下で直すことが可能となるのだ。

上記も見てほしい。これはキッチンの水栓を変えたことにより、天板の穴が1カ所不要となりリペア職人に依頼して穴を埋めてもらったものだ。

まったく今までの穴は分からなくなる。

プロに依頼すれば、傷や穴までもわからなく補修することが可能となるのだ。

上記も人工大理石の欠け部分を補修したものだ。カウンターに亀裂が入っても、プロに依頼すれば直すことが出来る。

人工大理石を交換ではなく、補修で直す最大のメリットは、『費用』である。交換となれば見積の中には

・養生費

・運搬費

・材料費

・交換作業費

・処分費

・諸経費

などの項目が必要となる。しかし補修で直すことが出来れば、上記の項目もいくつも削減することが可能となるのだ。

自分で補修や清掃をして駄目だったからと諦めるのではなく、専門業者に依頼することをお勧めする。

 

人工大理石水垢を落とすまとめ

とにかく大切なのは、『汚れたらすぐに掃除』ということがわかった。早いうちであれば身近なアイテムで表面の汚れを落とすことが可能だからだ。

もしも自身で行って汚れが取れなければ、そのままにせず、プロに一度見積もりを取ってみても良いだろう。

部分補修(リペア)であれば、リフォームのように現地調査後の見積りではなく、補修したい箇所現在の状況がわかる画像と、分かれば人工大理石のメーカーや色番号をメールやお問い合わせフォーム等で伝えれば見積り金額を出してくれる。

『人工大理石』は素晴らしい建材を長く使ってほしいと思う。

無料見積もりフォーム

損傷箇所のリペアを検討されている方はお気軽にお見積りください。お見積りは無料でさせて頂きます。

①お客様の情報をご入力ください
区分 個人  業者
会社名 or 個人名
担当者名

※個人の方はお名前

メールアドレス
電話番号

※お申込後、12時間以内にこちらよりお電話を致します。

FAX番号

※お持ちの方のみ

作業場所住所
物件の種類 所有物件  賃貸物件  工事現場 
賃貸物件の場合、管理会社
に連絡はしていますか?
はい  いいえ
傷の状況
相見積もりを
していますか?
はい  いいえ
定額リペアにほぼ依頼を
決めていますか?
はい  いいえ
その他ご質問
駐車場有無 有り  無し
作業希望日 3日以内  1週間以内  いつでも(土日希望)  いつでも(平日希望)

※状況によってご希望日での作業ができないことがございますのでご了承ください。

②損害箇所の写真を添付してください

写真の例

写真の撮影をお願いします。 傷1の写真が必須ですが、他に損傷がある場合は傷2・傷3にも写真を添付ください。

1近景

2中景

3遠景

傷:近景

撮影のポイント

傷から20cmくらいの距離(大きさがわかるように近くにコインかメジャーを置いてください)

傷1:近景

傷2:近景

傷3:近景

傷:中景

撮影のポイント

傷から1〜2mくらいの距離

傷1:中景

傷2:中景

傷3:中景

傷:遠景

撮影のポイント

傷から3〜4mくらいの距離

傷1:遠景

傷2:遠景

傷3:遠景

山田博保

株式会社アーキバンク代表取締役

資格:一級建築士
   公認不動産コンサルティングマスター

一級建築士としての経験を活かした収益物件開発、
不動産投資家向けのコンサルティング事業、及びWEBサイトを複数運営。

記事一覧

関連記事